top of page

夏の思い出 パート1

こんにちは、イマイヨメです。

9月になりましたね。(もう中旬やで)

と、いうことでめちゃくちゃ久しぶりのブログになってしまいました。

自分でもびっくりです。


あっという間に夏も終わっちゃいましたねぇ。(まだめちゃくちゃ暑いけど)

皆さん、夏は楽しめましたか??


前回のブログにも書いたのですが、わたしたちは、ちゃっかり夏休みを頂きました。

ゆっくりと夏休みを頂けたのも、いつも来てくださる皆さんのおかげです!

本当に、いつもありがとうございます!!!!!


旅行からも随分と経ってしまいましたが、ここで夏の思い出として振り返っておきたいと思います。

どうか皆さま、お付き合いくださいませ〜。



約2年ぶりのふたりでの旅行。前回は金沢でした。(JOJO展に行った)

そして今回は、2泊3日でふたりとも初めての高知へ。

お客さまからも色々とオススメを教えてもらったり、高知の本を買ったりと準備はバッチリ!!


前日も仕事でしたが、早起きして早めに出発。

普段なら眠くてテンション低めですが、旅行だからふたりともルンルン〜♪笑

しかし、気分とは裏腹に空はどんよりとした雰囲気に。

そう、数日前から天気予報は傘マークだったのです…。

そしてとうとう、どこらへんでだったのかは忘れましたが、ポツポツと雨が降りだしました。


長い長い兵庫と岡山をすぎ、ようやく四国だ!という頃には大雨…( ;∀;)

(たぶん)人生初の瀬戸大橋は、雨でモヤモヤ…

景色もあんまり見えず残念ではありましたが、旅行のテンションで乗り切りました。



どうかこれ以上ひどくならないでくれ〜と祈りつつ、瀬戸大橋を渡り、四国に上陸。

香川と、ほんのちょっとだけ愛媛を経由し、なんとか高知には到着。

もう記憶が曖昧ですが、池田を出発してからたぶん5時間くらい。

いやぁ〜遠かった。(※ただ助手席に座ってただけ)


とにかく腹ぺこなので、お客さんが教えてくれた「平家の茶屋」というお店でお昼ご飯を食べることに。

さて、高知での初のご飯は…??


↓↓↓↓↓




はい、もちろんね、鰹です。これが記念すべき初の高知鰹でした。

運ばれてきたこの鰹をみた時に、思わず「おおーーー!」って言っちゃいましたよね。

鰹の漬け丼だったのですが、これがもう、めちゃくちゃ美味しくて。

高知の鰹の美味しさに感動し、お腹も心もいっぱいに。大満足!!!


お腹も満たされたし、さあ高知を楽しむぞ!と、思ったのも束の間。

さらに雨は激しくなってしまい、稀に見る豪雨に。

慣れない場所でもあるので、早々にその日の観光は諦め、旅館へ避難することにしました。


ダンナさんはお昼に鰹と共にビールを堪能していたので、旅館まではわたしが運転を担当。不安しかありませんでしたが、細心の注意を払いつつ、初めての道をめちゃくちゃゆーっくり運転し、なんとか旅館に到着。

その後、一旦お昼寝したり温泉に入ったりと、しっかり旅館も満喫しました。


晩ご飯でも、もちろん鰹を頂きましたよ〜♪

さらには土佐牛や四万十鶏(たしか)も出てきたりと、最後はお腹ぱんっぱんで終了。



鰹を愛おしそうに見つめる、長時間の運転で少しお疲れ気味で髪も若干乱れているダンナさん。

美味しい物をたくさん食べて、しっかりパワーをチャージしておりました。



こうしてほぼ移動とご飯で終わった1日目は終了。

そして翌日、果たして天気はどうなったのか…。


ということで、まだ書くことがたくさんあるので、2日目以降は次回に。笑

1日目も書ききれないことがいっぱいなので、ぜひまたお話聞いてくださいね!


なんとも中途半端な終わり方になりましたが、お許しくださいませ。

暑くてやる気がなかなか出ませんが、また続きを頑張って書きたいと思います。

どうか楽しみに待っていてください!


引き続き、熱中症にはお気をつけくださいね〜

では、また〜。


イマイヨメ


Comments


bottom of page