top of page

BLOG

こんにちは、イマイヨメです。

12月になりましたね!

11月も、たくさんご来店いただきありがとうございました!

今年も残り1ヶ月ですが、どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m


そして、月日の流れは本当に早いもので、先日オープンから1年となりました!

なんとか無事に1年。迎えることができて良かった。

いつもご来店くださる皆さま、気にかけて応援してくださる皆さまには、感謝しかありません。

いつも、本当にありがとうございます!!!




オープンから1年が経ったとは思えないくらい、あっという間でした。

でもそれと同時に、本当にたくさんの方との出会いがあって、色々なことを思い考えた、とても濃い1年でもありました。


ずっと暮らしていた京都を離れ、ほんの少しだけ知り合いがいたこの池田という場所で、ほとんどゼロの状態からのスタート。

お店をオープン出来た喜びやワクワク感はもちろんありましたが、実際はそれ以上に、不安な気持ちも大きかった。


でもそんな中で、京都からわざわざ来てくださる方たちがいて。

知り合いを紹介するね、と言ってくださった方もいて。

そして徐々に、池田や川西などの地元の方たちが、このお店に魅力を感じて来てくださるようになって。


皆さまのおかげで、少しずつ不安も小さくなっていきました。ありがとうございます( ; ; )

自分たちのお店を持つことがどんなに大変で不安で、でもそれ以上に、来てくださることがどんなにありがたくて嬉しいことか。

それをとっても実感した1年でした。


でもまだたったの1年。

まだまだここからです。

5年10年と、自分たちらしくのんびりゆっくりでも続けていけるように!

引き続き、頑張っていきたいと思います!!!


少しずつ、この池田という場所にも馴染めてきて、街中やスーパーなどでお客さまに偶然お会いすることも多くなってきたので、ぼーっとして歩かないように気をつけないとな、と思ってます。笑

これから先、ぼーっとして歩ける場所がなくなるくらいになれるようにね!(それはそれで大変)


マイペースなふたりのお店ですが、どうか引き続き見守って頂けますと幸いです(^^)

どうかこれからも、皆さまのお力をお貸しください!!!

これからもよろしくお願いいたします!!!



では、また〜。


イマイヨメ







こんにちは、イマイヨメです。

さて、今回は更新が早かったですね!!

よく頑張った!!(自分で言うな)


ということで、夏の思い出パート3です!


高知旅行もついに最終日。あっという間でした。(更新は長かったけど)

最後のお楽しみ「牧野植物園」へ行きました!

朝ドラで神木隆之介君が演じていた、植物学者の牧野富太郎博士の植物園です!

結構広さのある植物園なので、ゆっくりみるために最終日にしました。


入り口に牧野博士が!

さらに入ってすぐにショップがあったので、とりあえず入店。(早い)

まだ何もみていないのに、オリジナルグッズにテンション上がってしまい、何買う?どれ買う?とふたりでワヤワヤしてしまいました。笑

一旦心を落ち着け、お土産は最後ね、とショップを出ていざ園内へ。


通路の脇に植っている植物たちにも牧野博士のイラスト付きで名前が書いてありました。



ベニシダ、可愛いですね〜☆


植物画の企画展をやっていたり、牧野博士の記念館があったりと、室内で見られるものもたくさん。

チケットもそうなのですが、至るところに牧野博士がいました。笑顔が可愛らしい。





↑この牧野博士の言葉がとても良かった。

植物や自然から学ぶことも感じることもたくさんありますよね。

この言葉を大事に心に刻んで、生きていきたい。頑張ろう。



通路脇に飾ってあったポスター。これも良かった。

「私は植物の精である」

わたしもいつか言ってみたい。言えるように頑張ろ。


ちょいちょい牧野博士を発見しながら、園内をぐーるぐる。

お花が色んなところで咲いてて可愛かった。


そしてダンナさんが1番楽しみにしていた温室に。

温室の入り口。天空の城ラ●ュタ感!!


よく知ってる植物もたくさんあったけど、サイズがすごかった。

大きさを伝えたいのですが、伝えるのが難しいですね…。温室を撮るのって難しい。


ダンナさんも、テンションが上がって何故かゴイゴイスーしてました。(ゴイゴイスーを知らない方はぜひ調べて、見比べてみてくださいね)

普段はあまり写真を撮らない彼ですが、珍しくたくさん撮っていました。

植物に少し詳しくなったからか、とても楽しそうでした。

(すげー!でけー!かっこいー!とかずっと言ってた)


温室を満喫し、帰る前に再度ミュージアムショップへ。

心惹かれるものがたくさんありすぎて、予想以上に爆買い。

そしてお土産といいつつも、半分は自分たち用というね。(おい)

2時間くらいかな〜と言っていた滞在予想時間を大幅に超え、なんなら2倍近い時間を過ごし、大量のお土産を抱えて牧野植物園を後にしました。



その後さらにお土産を買うべく、お客さまから教えてもらった道の駅に行き、高知最後のご飯を食べにひろめ市場へ。

残念ながらおすすめしてもらったお店のひとつは臨時休業でしたが、もうひとつのお店は開いていたのでそこでお昼に!


藁焼きの塩たたき。美味しかったーーー!!!

鰹で始まり鰹で締めくくりました!!!


あっという間に終わってしまいましたが、本当に心もお腹も満たされまくった高知旅でしたーーー( ˆoˆ )

たくさん高知の良いところ教えてくださったお客さまたちに感謝です!!!

皆さまの高知愛もすごく感じて、すごく心があったかくもなりました!!!


高知から帰ってきてから、何度か鰹を食べたい衝動に駆られましたが、もう鰹は高知でしか食べられなさそうです…。(噂ではそうなると聞いていたが本当だった)

また、鰹を食べに高知に行きたいと思います!また、絶対行きたい!

本当に良いところなので、ぜひ皆さんも行ってみてくださいね!


またふたりで旅行できるように、わたしたちも頑張っていきますよー!


そしてそして、なんと来月、11月でオープンから1年となります☆

またそのことについては、改めて書きたいと思います(^^)


11月もたくさんの方に、お会いできますように!

いきなりグッと寒くなりそうなので、お気をつけて!


では、また〜。


イマイヨメ


ご無沙汰しております、イマイヨメです。

なんともう10月も終わり。

決してサボっていたわけじゃないんですが…。一体何をしていたのか…。


さて今回は、前回の続きというにはかなり日が経ってしまいましたが、夏の思い出パート2です。

振り返るにはもう遅いような気もいたしますが、どうかお付き合いください!


前回の高知旅行初日は、雨でした。(皆さま、覚えていらっしゃいますでしょうか…)

そして初日の夜の天気予報では、2日目も雨の予報…。

若干先行きが怪しくなってきましたね…。


今回、目的地のひとつに「四国カルスト」という場所がありました。

お客さまから教えていただき、とても心地良さそうな場所で行けることを楽しみにしていたのですが…。

高原だから、なんと言っても天気が重要だったのです。


天気予報やライブカメラを何度か確認しましたが、やはり雨模様。

しかも愛媛県との境にあり、高知市から距離があるので2日目しか行くことは出来ない。

そういったことを考慮すると今回訪れることは厳しいかもしれないな…と半ば諦めモードで就寝することに…。



そして朝を迎え、さてどう過ごそう…と考えながらひとまず外の様子を確認してみると…?

なんとなんと、晴れ!…てはないけれど、雨も降ってはいない!

もしかしたらもしかしたで行けるんじゃない??と、ひとまず向かってみることに。


高知市から1時間くらいだったかな。

空を気にしながら、最後はぐねぐねと曲がりくねった道を上がっていったその先には…




曇り空ではありましたが、良い景色が広がっておりましたーーー!




晴れてたらもっと気持ち良かったんでしょうか、行けたことがまず嬉しかった!!

牛さん可愛かったし、気候も涼しくてちょうど良かった!!

ただでも、ソフトクリームが売り切れだったのが残念でした。(食い意地がすごい)


帰り道には雨が降ってきたのでタイミングは良かったようですが、また晴れの日も体験しに行きたいなぁと思います!(ソフトクリームもリベンジしたい)

行ったことがある方にもお話しを聞いたのですが、皆さん曇り空だったので晴れのがレアなのかもしれませんが…。笑


その後はお昼ご飯を食べ、ゆっくり下道でドライブしながら高知市に戻り、坂本龍馬の像がある桂浜へ。

この頃にはすっかり良い天気で、暑いくらいでした。笑





四国カルストで食べられなかったので、桂浜でソフトクリームを。

高知といえば!の柚子のソフトクリーム





桂浜で写真を撮ろうとすこーしだけ持ち歩いたのですが、とっけとけになりました。笑

形はこんなになっちゃいましたが、味はめちゃくちゃ美味しかったです!

そしてなんとこの後、桂浜名物のアイスクリンまで食べました。(食べすぎ)


日差しがジリジリであまり長くはいませんでしたが、桂浜も気持ちが良かったです!

お土産屋さんもすごく充実していたので、おすすめですよ〜◎



そしてこの日は旅館ではなくホテルに泊まり、教えていただいた地元のお店をはしごし、お腹もぱんっぱんで終了。

(居酒屋さんでたらふく食べた後に、ラーメンと餃子食べた)





雨だと諦めていた2日目でしたが、無事に満喫することが出来ました(^^)

何事も諦めず信じることが大切ですね☆(めっちゃ諦めてたやん)

この日は移動も多かったので、ホテルに帰ったらすぐ寝落ちしました。笑


最終日、パート3に関しては、サボらず近日中にアップしたいと思います!

皆さまどうか期待せずに(おい)お待ちくださいね〜!


では、また〜。


イマイヨメ






bottom of page