top of page

BLOG

更新日:2024年2月10日

こんにちは、イマイヨメです(^^)

先日、池田市でもちらちらと雪が降りました。

京都から引っ越してきて、もう雪とは無縁だと思っていたのに。(そんなわけない)

雪が降ったとて、もう全くテンションが上がらないお年頃になりました。

雪に心を躍らせていた、あの頃が懐かしい。


さて今日は、おすすめのオイルのご紹介です。



はい、ででーんと登場しました。

こちらの joscille [ジョシーユ] さんのボタニカルオイル

(名前が難しくて読めないですよね。大丈夫です、わたしもです。)


トータルケアオイルなので、ヘアオイルとしてはもちろん、マッサージなどで様々なパーツに使用できます。

100%ナチュラル。自然由来です。


アフリカの大自然が生んだ「生命の木」とも呼ばれる巨木『バオバブ』

皆さんも一度は耳にしたことがあるであろう、そのバオバブの種子からとれるオイルなどを使用しています。



これまでヘアオイルを使っていて、なんかベタッとする…ということが多くて。

ハンドクリームとかも手に残るのが嫌いな人間なので、ヘアオイルもベタッとするし苦手やな〜、と特に何もせずに髪を放置していることが多かったわたくし。

(美容師のヨメとしていかがなものかと思う。)


お店で扱うからと、とりあえず疑いの心を持ちつつ、お試しで使ってみました。(失礼)


するとまあどうでしょう。結構さらっとしているではありませんか。

結構バーッと出して、手がテッカテカになるくらいになっても、意外とスーッと馴染みます。(擬音多め)

馴染んでからも、手はツヤツヤしてるんですけど、ベタベタはしない。

あと普通にいい匂い。


匂いに関しては、語彙力がないので上手くお伝えできませんが、

「爽やかな柑橘と神秘的な花の香り」と書かれていますので、ぜひ想像してみてください。


これまでのオイルのベタつきに関しては、つけ方が問題であることがダンナからの指摘により判明いたしましたが、こちらのオイルは本当にさらっとしているのでおすすめです。


ベタッとしないオイルのつけ方のついては、ぜひ美容師のダンナさんに聞いてみてください。

美容室をご利用頂いたお客さまにはカット後にこちらのオイルをつけさせて頂くこともあります!

皆さんもぜひ、わたしと共に神秘的な香りに包まれましょう。(やかましいわ)


では、また〜。


イマイヨメ


更新日:2024年2月10日

こんにちは、イマイヨメです(^^)

最近ブログを書き始めたばかりなのに、毎日寒いですね、くらいしかブログの書き始めの文章が思い浮かばず、もう頭を悩ませております。


今回は、髪でもなく植物でもなく、雑貨を紹介したいと思います!

(それゆえに、こうしていつも唐突に始まる)

実はあまり量は多くないですが、店頭に雑貨たちが並んでおります。


今日ご紹介するのは、HOiSUM[ホイサム]さんのエコであったかい靴下。

そう、エコであったかい。エコであったかいんです。(大事なことなので3回言いました。)

エコであったかいって(まさかの4回目)最強じゃないですか?



何がエコかというと、「廃棄される衣料や生産背景で残ってしまった糸や生地を色ごとに集めて、もう一度ワタにし新たな糸へ蘇らせた」 リサイクルコットンやリサイクルウールを使用した靴下なんです。


説明にはさらっとこう書かれていますが、多分めちゃくちゃ手間がかかる作業ですよね。

特に『糸や生地を色ごとに集めて』って…。わたしには無理。できない。


このことを知ったうえで実際に靴下を見てみると、どんなに細かく色ごとに分けて集めたんやろう、とまあ驚きます。

しかも表はコットンで裏地はウールなんですよ。

靴下作ったことないから!わからないけど!絶対大変やん…!!


しかもしかも、蘇らせる際に一切の水を使用することなく、二酸化炭素の排出も限りなく少なくしている、とのこと。

なんと素晴らしい。

そもそもそういう靴下を作ろうっていうことが素晴らしい。


わたしも田舎育ちで植物に関わる仕事をしているので、地球環境に関心はあるけれど、いざ、じゃあ地球に良いことしましょう!ってなっても何をするのかは難しい話で。

だから靴下を履くとかそういう日常的な部分で少しでも取り入れられるのは、ありがたいなぁと。


靴下を履く、それだけですが、少し環境に良いことをした気分になれる。

なんか徳を積めてるような気分にもなれる。

しかも足元あったかいんですよ、もう最高じゃないですか。


でも実はわたしは、この靴下のその暖かさを知らない。(知らんのかーい。)

友達への誕生日プレゼントであげたり、また別の友達が買ってくれたり。

ダンナさんはいつの間にやら履いてました。

周りからの評判はかなり良いんです。本当に。


人気で数が少なくなっちゃったのでどうしようかと悩み中ですが、やはり良さを知らずして売ることはできない!(もうすでに売っちゃってる。)

ということで、そのうちひとつ拝借しようと思います。


けれどもyaの雑貨たちは、地球環境などに配慮したものを、と思ってセレクトしています。

そこだけは是非知っていてほしい。

まあでも、そんなことは別に知らなくて良いんです。(どっちやねん。)

とにかく、ああこれ良いなって思ってもらえるものに出会っていただけたらなと思います。


まだオープンして数ヶ月なので、これからもう少し増やしていけたらなとも思っています。

また是非、覗いて見てくださいね〜(^^)

春に向けて、オンラインショップも準備中です!


他の雑貨たちも、また紹介したいと思います!

では、また〜。


イマイヨメ



更新日:2024年2月10日



こんにちは。

遅ればせながら登場しました!イマイダンナです。

僕は、髪切り担当です!


髪の毛と植物。

それはそれは非常に似ている。いやもう一緒やん!!

ってな感じで考えているのですが、


植物同様、土(頭皮)が綺麗じゃないと、

植物(髪の毛)は育ちません。


なのでyaでは髪の毛、頭皮に優しい薬剤を使用し、

頭皮環境を整えて、髪の毛を育てていきます!

10年後、20年後の未来の髪の毛の為に。


髪の毛にハサミを入れるときも

その方のライフスタイルをお聞きしつつ、

どこが必要なのか?

そして何がいらないのか


髪の毛の生えグセ、癖をしっかり見極めて

カットしていきます


外側を整えながら内側も整える

そんな美容師でありたい


yaで過ごしてもらう一時が

自分とその周りの環境を整えて

髪の毛、身体、心と共に

スッキリして頂ける場所であれるように


そんな想いの詰まった


夫婦ふたりが営む小さいお店です


これから宜しくお願いします

ではまた!!!


ya 代表 今井寛人


bottom of page