- yahairandplants
- 2024年10月30日
こんにちは、イマイヨメです。
さて、今回は更新が早かったですね!!
よく頑張った!!(自分で言うな)
ということで、夏の思い出パート3です!
高知旅行もついに最終日。あっという間でした。(更新は長かったけど)
最後のお楽しみ「牧野植物園」へ行きました!
朝ドラで神木隆之介君が演じていた、植物学者の牧野富太郎博士の植物園です!
結構広さのある植物園なので、ゆっくりみるために最終日にしました。

入り口に牧野博士が!
さらに入ってすぐにショップがあったので、とりあえず入店。(早い)
まだ何もみていないのに、オリジナルグッズにテンション上がってしまい、何買う?どれ買う?とふたりでワヤワヤしてしまいました。笑
一旦心を落ち着け、お土産は最後ね、とショップを出ていざ園内へ。
通路の脇に植っている植物たちにも牧野博士のイラスト付きで名前が書いてありました。

ベニシダ、可愛いですね〜☆
植物画の企画展をやっていたり、牧野博士の記念館があったりと、室内で見られるものもたくさん。
チケットもそうなのですが、至るところに牧野博士がいました。笑顔が可愛らしい。


↑この牧野博士の言葉がとても良かった。
植物や自然から学ぶことも感じることもたくさんありますよね。
この言葉を大事に心に刻んで、生きていきたい。頑張ろう。

通路脇に飾ってあったポスター。これも良かった。
「私は植物の精である」
わたしもいつか言ってみたい。言えるように頑張ろ。
ちょいちょい牧野博士を発見しながら、園内をぐーるぐる。
お花が色んなところで咲いてて可愛かった。
そしてダンナさんが1番楽しみにしていた温室に。

温室の入り口。天空の城ラ●ュタ感!!
よく知ってる植物もたくさんあったけど、サイズがすごかった。
大きさを伝えたいのですが、伝えるのが難しいですね…。温室を撮るのって難しい。

ダンナさんも、テンションが上がって何故かゴイゴイスーしてました。(ゴイゴイスーを知らない方はぜひ調べて、見比べてみてくださいね)

普段はあまり写真を撮らない彼ですが、珍しくたくさん撮っていました。
植物に少し詳しくなったからか、とても楽しそうでした。
(すげー!でけー!かっこいー!とかずっと言ってた)
温室を満喫し、帰る前に再度ミュージアムショップへ。
心惹かれるものがたくさんありすぎて、予想以上に爆買い。
そしてお土産といいつつも、半分は自分たち用というね。(おい)
2時間くらいかな〜と言っていた滞在予想時間を大幅に超え、なんなら2倍近い時間を過ごし、大量のお土産を抱えて牧野植物園を後にしました。
その後さらにお土産を買うべく、お客さまから教えてもらった道の駅に行き、高知最後のご飯を食べにひろめ市場へ。
残念ながらおすすめしてもらったお店のひとつは臨時休業でしたが、もうひとつのお店は開いていたのでそこでお昼に!

藁焼きの塩たたき。美味しかったーーー!!!
鰹で始まり鰹で締めくくりました!!!
あっという間に終わってしまいましたが、本当に心もお腹も満たされまくった高知旅でしたーーー( ˆoˆ )
たくさん高知の良いところ教えてくださったお客さまたちに感謝です!!!
皆さまの高知愛もすごく感じて、すごく心があったかくもなりました!!!
高知から帰ってきてから、何度か鰹を食べたい衝動に駆られましたが、もう鰹は高知でしか食べられなさそうです…。(噂ではそうなると聞いていたが本当だった)
また、鰹を食べに高知に行きたいと思います!また、絶対行きたい!
本当に良いところなので、ぜひ皆さんも行ってみてくださいね!
またふたりで旅行できるように、わたしたちも頑張っていきますよー!
そしてそして、なんと来月、11月でオープンから1年となります☆
またそのことについては、改めて書きたいと思います(^^)
11月もたくさんの方に、お会いできますように!
いきなりグッと寒くなりそうなので、お気をつけて!
では、また〜。
イマイヨメ