桜の季節
- yahairandplants
- 2024年4月2日
- 読了時間: 2分
こんにちは、イマイヨメです。
気が付けば4月。
月日の流れが早過ぎて、とてもついていけません。
わたしの体感ではまだ11月なんやけどね。おかしいなぁ。
(2024年になってすらなかった)
とはいえ、皆さまのおかげで、無事に4月も迎えることが出来ました。
3月もたくさんご来店いただき、ありがとうございました(^^)!
ここ最近は、池田だけでなく、川西や宝塚の方から来てくださる方も増えてきて、本当に嬉しい限りです!
そして、ずっと京都から通ってくださっている皆さまも、本当にありがとうございます!!
まだまだ寒い日もあるけど、少し暖かくなってきたので、通勤ルートを変更しました。
最近は毎日、猪名川沿いを自転車で疾走しています。
実は引っ越し当初から、そのルートで通勤しようと言ってたのですが、冬の寒さに負け早々に断念。
(つまり変更というより、ようやく本来のルートに戻っただけ。)
同じ通勤でも、川沿いはやっぱり気持ちいい〜。
おまけに向こう岸には、桜の木が並んで立っているので、もう少ししたら更に気分が上がりそうです。
川の向こう側は、ちらほらとサクラ色に色付いてきました。
6年前(7年前…?)に池田に住んでた頃も、わざわざルートを変えて、同じ桜並木を見ながら通勤したものです。懐かしい。
猪名川の桜を眺めるのは、その頃ぶりなので、より楽しみ。
あの頃より桜がかすんで見えやしないかと、若干不安ですがね。
(あの頃の純粋さは、もう無い。)

↑京都で穴場を教えてもらって、ギリ間に合った去年の桜。穴場を知りたい方は聞いてください。(※場所はかなりうろ覚え)
京都にいた頃も、高野川や鴨川の河川敷を、桜を見上げてよく歩いていました。
どこにいても、何年経っても、やることは一緒ですね。
いつまでも、桜を楽しんでいられるくらいの余裕は持って生きていたいなぁ、なんて。
そう思うくらいには、大人になったようです。
あー早く、桜の木の下で美味しいもの食べたいわぁ。
(だけどいつまでも、花より団子)
でもそれも、まだまだ先かなぁ。
まあとりあえず、気長に待つことにしましょうかね。
とか言ってると急に暖かくなって、一気に咲いてあっという間に散ってしまうので、桜の一番良いタイミングを逃さぬよう、毎朝、観察したいと思います。
では、また〜。
イマイヨメ
Comments